City Hall

2018/07/18

Kyauktada Yangon City Heritage List

t f B! P L
Address : Maha Bandula Road, Kyauktada Township, Yangon



1st Blue Plaque.

ヤンゴンダウンタウンの中心に建つ4階建ての建物は、ヨーロッパ建築とミャンマー建築を組み合わせた、所謂"Anglo-Burmese Style"と呼ばれる建築で、1925年着工1940年竣工。
設計はL. A. McClumphaとSithu U Tin、施工会社はClark & Greig(参考:Central Telegraph Office)とA. C. Martin & Company(参考:Central Post Office)による。
2014年8月、Yangon Heritage Trustにより最初のBlue Plaqueに指定された。


スポンサードリンク



1886年、イギリス植民地当局は同地に建っていたRipon Hallと呼ばれるダンスホールをラングーン市当局事務所として使用するために購入した。
その後、ラングーン市街地の著しい発展に対し、1903年に隣接する北側の土地を購入し施設を拡張したり、道路を挟んで東側にあったRowe & Companyの上階部分を間借りするなどで対応を続けていた。
しかしながら1911年には屋根の崩落が起こるなど、建物の老朽化が進んでおり、加えて老朽化により建物内でネズミが繁殖し、ラングーン市内で2度にわたりペストが流行(1903年/1908年)するなど、新たな市庁舎の建設が望まれるようになっていった。

1913年5月に新市庁舎建設のためのコンペが開催され、L. A. McClumphaの案が採用されることとなる。
しかし1914年に第一次世界大戦が勃発し、この建設計画は一時的に棚上げされてしまう。
結局計画は棚上げされたままとなり、工事が始まるのは1925年を待たねばならなかった。
しかし計画が棚上げされている間に、U Wisaraに代表されるようにビルマにおける初期の独立運動と、ナショナリズムが台頭していき、Nationalist Partyの代表であるU Ba Peが新たに建設される行政施設にはビルマの伝統的な建築であるパガン朝(ビルマ人による最初の王朝)の様式を取り入れるよう要求した。
イギリス側は難色を示したが、最終的には彼の要求が通り、L. A. McClumphaの原案にビルマ人建築家であるSithu U Tinが手を加えて、現在の市庁舎が生まれることとなる。
Sithu U Tinは原案に対して、"Pyatthat"と呼ばれるビルマの伝統的な屋根を、またファサード中央にビルマの象徴ともいえる孔雀と龍を配し、蓮のレリーフを壁面に加えた。

1925年に始まった工事は段階的に進んでいき、まず初めに北側の建設工事が行われた。
この部分に関しての施工をClark & Greigが、それ以外をA. C. Martin & Co.,が担当した。
そして東側が未完成ではあったが1936年には市庁舎としての使用を開始、1940年に東側の工事も終了し、ビルマにおける最初のAnglo-Burmese Styleの建築は完成を見ることとなった。

またこの場所では第二次世界大戦終了後の1946年5月に、日本軍に対する軍事法廷(The Trial of Japanese War Criminals in Burma)も開かれ、主にカラゴン村における虐殺事件(カラゴン事件)に関する裁判が行われたという。
1947年7月13日には「ビルマ独立の父」と呼ばれるAung Sanが生前最後の演説をこの建物のバルコニーから行った。

それ以降はラングーン市域における行政機関として使用されるとともに、1950年代には結婚式やコンサート、卒業式といった式典を行う催事場としても使用され、1970年代には国立図書館も建物内にあったという(現在国立図書館はYankin Townshipへ移転)。
その後は1990年に設立されたYCDC(Yangon City Development Committee)がその前身である"Municipal Corporation of Rangoon"を引き継ぎ使用しており、現在までヤンゴンの行政機関としてその都市計画や行政の中心となっている。

なお、北側入口の門扉には建設当時の"Municipal Corporation of Rangoon"の文字が現在でも確認できる。


ちなみにYangon City Heritage Listの選定はYCDCによって1996年に行われた。当時は189件あったといわれているが、失われた1件が何であったかは不明。





2018/03撮影


MUNICIPAL CORPORATION OF RANGOON

 2018/01撮影




 2015/12撮影

2010/11撮影

1945年連合軍による再占領時
Photo by Glenn S. Hensley


参考文献:
Sarah Rooney
Serindia Publications, Inc



Yangon: Architectural Guide
Yangon: Architectural Guide
posted with amazlet at 18.07.18
Ben Bansal Elliott Fox Manuel Oka
Dom Pub


History of Rangoon
History of Rangoon
posted with amazlet at 18.07.18
B. R. Pearn
Gregg Intl Pubns

スポンサードリンク
スポンサードリンク

Author

散る散るミチル

ヤンゴンのコロニアル建築を中心にミャンマーのニッチな観光情報をまとめています。
日本帰国後は日本にあるミャンマー関連のものを中心に取り扱ってます。

最近は仏舎利ハンターに転職して全国各地の仏舎利塔を巡っております。夢は「新版 日本の仏舎利塔」の発刊と故郷に仏舎利塔を建立すること。

ミャンマー以外の記事は別ブログをどうぞ。

死なない程度に死にたい。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ

人気記事

  • Address : 茨城県常総市若宮戸 鬼怒川沿いの砂丘に、パゴダを模した高さ約48m慰霊塔が存在する。 この慰霊塔は第33師団(通称「弓」)歩兵第213連隊としてインパール作戦に従軍した故稲葉茂(2013年1月逝去)により、1989年4月にビルマで戦死した戦友の慰霊の...

  • Address : 愛知県名古屋市中川区新家2-1304 名古屋にはパゴダがある。 名古屋駅前にあるパゴダを模したと噂されるモニュメントではない。 市内に点在するパゴダの名を冠したアパート群でもない。 正真正銘のパゴダである。 2015年、名古屋市中川区にミッタディカ...

  • 言わずと知れたカプコンの格闘ゲーム、ストリートファイターシリーズに登場する秘密結社「シャドルー」。 その総統として知られるベガ(英名:M. Bison)のステージ中央にはこのTharrawaddy Min Bell(ターヤワディの鐘)がある。 画像は カプコン より ...

  • 2016/08/21放送の「乃木坂工事中」にて15thシングル「裸足でSummer」のセンターに抜擢された齋藤飛鳥が15thシングルのヒット祈願のため、母親の母国ミャンマーを訪問。 放送内容からわかる範囲で詳細を記録。今回はシュエダゴンパゴダ編。 参考: 齋藤飛鳥の...

  • 2016/08/21放送の「乃木坂工事中」にて15thシングル「裸足でSummer」のセンターに抜擢された齋藤飛鳥が15thシングルのヒット祈願のため、母親の母国ミャンマーを訪問。 放送内容からわかる範囲で詳細を記録。今回はホテル編。 参考: 齋藤飛鳥のミャンマー一...

Lonely Planet Myanmar (Burma)
Lonely Planet Myanmar (Burma)
posted with amazlet at 17.07.31
Simon Richmond David Eimer Adam Karlin Nick Ray Regis St Louis
Lonely Planet


Contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ