Basic Education High School No.2 Dagon (Myoma National High School)

2019/05/22

Dagon Yangon City Heritage List

t f B! P L
Address : 353 Myoma Kyaung Road, Dagon Township, Yangon


23rd Blue Plaque

5層の"Pyatthat"と呼ばれるビルマの伝統的な屋根が、この学校の成り立ちが植民地時代に多数開校したミッションスクールとの違いを物語る。
かつてMyoma National High School(緬:မြို့မကျောင်)と呼ばれたこの学校は1920年の開校。現在の建物は1929年着工、1933年竣工でSithu U Tinによる設計。

2018年11月、Yangon Heritage Trustにより23番目のBlue Plaqueに指定された。


スポンサードリンク



1920年12月5日にラングーン大学(現ヤンゴン大学)で学生たちによるストライキが発生した。現在まで数度繰り返されているヤンゴン大学での学生運動の最初のものである。
この発端は同年に発布された大学法(University of Rangoon Act)であった。ラングーン大学はビルマ州で最初の総合大学として設立されたもので、もともとラングーンにあった二つの高等教育機関(Rangoon College/Judson College)を統合してできたものである。
ただしこの統合にあたって、植民地政府はその大学運営を自身の手で管理できるシステムを導入した。具体的には大学運営を政府が任命するメンバーで構成する評議会(Council)に、学務は大学の上級職員で構成される参議会(Senate)に任せたのだ。
またカリキュラムも植民地政府下で働く官吏の養成を目的としたものであり、また全寮制の少数エリートを育成するといった部分も、一般のビルマ人への門戸を閉ざすこととなっていた。
こうした事情に反対すべくラングーン大学の生徒たちでビルマで最初の学生運動が発生し、これは徐々に反植民地運動へと変貌していくこととなる。

こうした中で年内に設立されたのがこのMyoma National High Schoolである。
当初は現在の場所ではなくBahan Townshipに仮小屋といった程度の建物が作られただけであったという。
また植民地下の教育制度に反対する形で設立されたこと、ナショナリズムの勃興といった理由からこの学校は国民学校(Amyota Kyaung:အမျိုးသားကျောင်)と呼ばれ、そのカリキュラムはビルマ語、ビルマ史、ビルマ文化といったまさにビルマ人のための教育機関であった。
これ以降、ストライキの2か月前(1920年10月)に設立されたビルマ人団体総評議会(GCBA:General Council of Burmese Association)の経済面・人材面での支援の下、全国にこの「国民学校」が設立されていった。しかしながら経済面での支援には限界があり、財政難のために多くの学校は廃校となってしまった。それでも1941年末時点で36校があったという。

こうして1920年12月に設立されたMyoma National High Schoolは1929年に現在の場所に移転することとなる。
現在の校舎は1929年11月25日にBa Lwinにより礎石が置かれ、1931年12月4日に完成した。両日ともに1920年にストライキを決行した日(ビルマ歴のため毎年異なる)となっており、現在までこの日は「国民の日(National Holiday)」として祝日となっている。
国民学校の名に相応しく正面には5層の"Pyatthat"と呼ばれるビルマの伝統的な建築様式が用いられているおり、設計はCity Hallヤンゴン中央駅と同じくSithu U Tinによる。

1962年、ネウィン(Ne Win)によりクーデターとそれに伴う社会体制の変化から1965年5月に国有化され、Basic Education High School No.2 Dagon(BEHS No.2 Dagon)となるが、その他の学校と違いこの学校は入口の校名に(Myoma School)の文字が残されるなど、ミャンマー人にとってこの学校が特別であることが伺える。
現在4,000人近い生徒数を誇る名門校として、多くの著名な卒業生を輩出している。

・Bo Let Ya (Hla Pe) :三十人の志士の1人。独立後、副首相、国防大臣を歴任。
・Bo Zeya (Hla Maung) :三十人の志士の1人。
・U Nu:ビルマ連邦初代首相。
・Myoma U Than Kywe:政治家、パンロン協定締結に尽力。
・Win Tin:政治家、NLD(National League for Democracy)創設者の1人。


校舎正面にはこの学校の設立及び運営に尽力したBa Lwinの銅像が建てられている。
Ba Lwin (1892-1968)は1953年まで同校の校長を務め、その後はスリランカ大使として独立後のビルマにおいても重要な役割を果たしたという。







2018/09撮影



参考文献:
物語 ビルマの歴史 - 王朝時代から現代まで (中公新書)
根本 敬
中央公論新社

Amazon.co.jpで詳細を見る



スポンサードリンク
スポンサードリンク

Author

散る散るミチル

ヤンゴンのコロニアル建築を中心にミャンマーのニッチな観光情報をまとめています。
日本帰国後は日本にあるミャンマー関連のものを中心に取り扱ってます。

最近は仏舎利ハンターに転職して全国各地の仏舎利塔を巡っております。夢は「新版 日本の仏舎利塔」の発刊と故郷に仏舎利塔を建立すること。

ミャンマー以外の記事は別ブログをどうぞ。

死なない程度に死にたい。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ

人気記事

  • Address : 茨城県常総市若宮戸 鬼怒川沿いの砂丘に、パゴダを模した高さ約48m慰霊塔が存在する。 この慰霊塔は第33師団(通称「弓」)歩兵第213連隊としてインパール作戦に従軍した故稲葉茂(2013年1月逝去)により、1989年4月にビルマで戦死した戦友の慰霊の...

  • Address : 愛知県名古屋市中川区新家2-1304 名古屋にはパゴダがある。 名古屋駅前にあるパゴダを模したと噂されるモニュメントではない。 市内に点在するパゴダの名を冠したアパート群でもない。 正真正銘のパゴダである。 2015年、名古屋市中川区にミッタディカ...

  • 言わずと知れたカプコンの格闘ゲーム、ストリートファイターシリーズに登場する秘密結社「シャドルー」。 その総統として知られるベガ(英名:M. Bison)のステージ中央にはこのTharrawaddy Min Bell(ターヤワディの鐘)がある。 画像は カプコン より ...

  • 2016/08/21放送の「乃木坂工事中」にて15thシングル「裸足でSummer」のセンターに抜擢された齋藤飛鳥が15thシングルのヒット祈願のため、母親の母国ミャンマーを訪問。 放送内容からわかる範囲で詳細を記録。今回はシュエダゴンパゴダ編。 参考: 齋藤飛鳥の...

  • 2016/08/21放送の「乃木坂工事中」にて15thシングル「裸足でSummer」のセンターに抜擢された齋藤飛鳥が15thシングルのヒット祈願のため、母親の母国ミャンマーを訪問。 放送内容からわかる範囲で詳細を記録。今回はホテル編。 参考: 齋藤飛鳥のミャンマー一...

Lonely Planet Myanmar (Burma)
Lonely Planet Myanmar (Burma)
posted with amazlet at 17.07.31
Simon Richmond David Eimer Adam Karlin Nick Ray Regis St Louis
Lonely Planet


Contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ