JR東日本上越線の駅。関東の駅百選。群馬県最北の普通鉄道駅。
下り線ホームが新清水トンネル(1967年開通)内にあり、改札から10分ほど階段を下らないと到達できないことから「日本一のモグラ駅」の愛称で知られている。
スポンサードリンク
土合駅は1931年(昭和6年)に上越線の水上~越後湯沢間開通とともに信号場として開設され、1932年(昭和7年)からスキー季節中に限り、旅客営業を開始。
1936年(昭和11年)に駅に昇格し、1967年(昭和42年)、新清水トンネルが開通したことによりトンネル内の下りホームが運用を開始し、現在の特徴であるモグラ駅となる。1985年(昭和60年)無人化。
上り線ホームは地上にあるが、上述の通り下り線ホームが地下駅となっており、上り線ホームが海抜665mであるのに対し下り線ホームは海抜583.41mとその差81.59m(駅舎は海抜653.7mでその差は70.7m)であることから「日本一のモグラ駅」と呼ばれている。
下り線ホームに向かうのには改札を通ったあと486段の階段を下る必要があり、改札からホームまでは10分程度を要する。
ホームへの階段には当初エスカレーターが設置される予定であり、現在でも設置のためのスペースを確認できるが現在まで設置されておらず、今後も未定。
長い階段であることから途中に休憩のためのベンチも設けられている。
牛山隆信氏による秘境駅へ行こう!では秘境駅ランキング(2019年度版)113位。
モグラ駅という一番の特徴に加え、夏でも涼しい地下ホームが有する独特の雰囲気や、一見すると廃墟のような趣であることから、鉄道好き以外にも多くの観光客を集めている。
余談だが、水上駅近くにある亜詩麻の焼きカレーは絶品。
Address : 群馬県利根郡みなかみ町湯原146
エスカレーター設置予定地 |
謎の鉄棒 |
上りホームは地上 |
スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿